ユニクロが4年ぶりの減益だそうです
最近は国内で伸び悩んでいたようですが
自分のユニクロ利用頻度を思い返して
みるとヒートテックが出てきたときは
夫婦揃って買いに走っていた記憶が
あります
このところはあんまり利用していません
魅力ある商品がちょっと出てきてないのかな
小売業は日々の消費なので自分の体感と
会社の業績が結構連動してたりしますね
さて、雇用調整助成金ですが
円高の影響を考慮して要件緩和されました 23.10/7より
直近3カ月の生産量の平均を前年と比べていたところ、
直近1ヶ月の前年比比較で判定してもよいそうです
円高が原因での要件緩和らしいので
円高の自社への影響を示す書類などが
必要になるのかどうか
また確認しておきたいと思います
西宮市の社会保険労務士 行政書士 中嶋 功起